2009年04月04日(土)
ミッキー安川のスーパー・フライデー・楠の青葉に思う・金融経済危機への対応論点整理・TVタックル収録

 
2009年4月4日(土)曇り

 北朝鮮のミサイル発射誤報問題については後述します。

【ミッキー安川のスーパー・フライデーに生出演】
深夜のラジオ生番組なのに、すごい数のメール、FAX、お電話でした。
 関東圏にお住まいの佐賀出身の方からもFAXが来て感激でした。函館や徳島、長崎などもありました。ありがたいことです。

 アメリカから帰ってきたばかりのミッキーさんは少し体調を崩されていて
青木さんというお世話の方と3人でしたが、お辛そうでした。それでも2時間の番組をミッキーさんは根性でつとめられました。少しお体が心配です。
 昨晩、ラジオリスナーの方々から私へのお手紙を読み返しました。不況、失業、病気と戦っている方々もおられました。戦いの勝利を祈り、地面の暖かさ、人の温もりが感じられるようにとお話をしました。
 中には14歳の人もおられました。何回かメールを送ってくる男の子らしくいつもはミッキーさんから「早く寝なさい」と窘められるということでしたが、私は「14歳の可能性の拓きかた」を話しました。
 「佐賀っていいですね。行ってみたい。」というメールも増えてきました。
「生ラジオで直接、リアルタイムでつながれるって良いですね。」「他にも
いっぱくさんと話せる機会はありますか。」という質問も。「佐賀新聞がひびのというSNSサイトを立ち上げてくれていますよ。そこに入れば、話ができますよ。」とひびのの宣伝もしました。

【楠の青葉に思う 不屈の福田ヨシ先生】
楠の青葉、いいですね。
 県立図書館の横の楠も大好きです。
「楠おばさん」が残してくださった楠です。
福田ヨシ先生は佐賀県初の女性の県議会議員さんです。
私をはぐくんでくださった牛島国枝先生のそのまた先生です。
戦後すぐ、納税に困った持ち主が売ってしまって、楠の群れも切り倒される運命に。切り倒される寸前の大楠の前に手を広げて
「待ちんしゃい、何ばしよっと!」「こいば切んないば、私を先に切らんかんた!」と立ち塞がって守ってくださいました。

どんなことにも揺るがない信念
多くの人を包み込む優しさ
あの青葉を見ていると大事なものを思い出すことができます。

 私はあの大楠にヨシ先生と名前をつけて、通り度に手を合わせています。吉野ヶ里遺跡を守るときにも牛島先生が頑張ってくださいました。お二人とも佐賀の良心であり、誇りです。


【シシリアン・ライス】
佐賀の名物ですね。誕生秘話にも感激です。

 本当はシリアン・ライスだったのかも。
まかないから生まれた名物だけに、バランスも味も抜群ですね。先日、佐賀城下ひな祭りで竜造寺八幡宮さんでも露天で売られていました。
 
 やったと思って買いました。総合体育館で行われた空手大会で挨拶して車に戻ると・・・・。
「シシリアン・ライスはどがんしたね?」

「・・・・・・。」
「白かたい焼きはあるばってん、シシリアン・ライスはどがんしたね?」
「・・・・・。食べてしまいました。」
「・・・・・。そうね。あいば全部ね?」
「スンマセン」
「・・・まあ・・。」

 結構な量でした。
「まあ」の次がでてきません。「まあよかさい。」と言えない自分がいました。ZENJY君と二人で食べれば十分だなと思っていたのが間違いでした。一瞬、悲しい気持ちにもなりましたが、白米でできた、白いたい焼きをたくさん食べました。とても美味しかったです。


【TVタックル収録】
 放映後開示



経済金融危機への対応 論点メモ(国会図書館新聞資料より)090404

G20
 経済の底割れ回避に向けて景気刺激策で一致を見ることが大事
 

財政出動について
 米 国内総生産2%程度の財政政策
 欧 決めた景気対策をまず実行すべき(バローズ欧州委員長)
 ユーロの信認低下懸念
英 ブラウン首相前向き 国債の大量発行
 英国債入札7年ぶりに応札が予定額を下回る

金融監督・規制
米  ガイトナー財務長官 規制の多少の見直しではなく新しいリールが必要
   規制を強化しつつ優位に立つ金融国際競争力維持

独仏 ヘッジファンド規制

金融安定化フォーラム(FSF)日米欧などの12カ国、地域の金融当局でつくる
新興国・途上国の関与も

国際機関改革
 IMFの資金基盤増強 融資能力を5千億ドル強に増強することを訴えてきた
 日米欧は各1千億ドル
 ADB 資本金550億ドルを3倍にという議論
 中国などの新興国が資金協力めぐり発言力強化をねらう
   ドルに代わる基軸通貨 IMFのSDR(特別引き出し権)
 
反保護主義のメッセージ出せるか

英国立国際問題研究所 デアン・ジュリアス氏  日経090331
当面の危機克服
国際決済銀行(BIS)機能強化
IMF与信枠拡大
世界の景気低迷はあと2年は続く
慌てて追加策に動くと将来、財政赤字が膨らむ
失業給付が手薄な米国では失業は収入と医療保険を失うことを意味する
欧州は失業者も公的な所得補填や無料の公的医療があるためにパニックにはならない
中国が景気刺激策をとることは重要
貿易自由化で足並みをそろえるべき
米英中央銀行による量的緩和 物価下落には歯止めをかけるが需要の創出効果には疑問
第一に不良債権の受け皿であるバッドバンクから買い上げ、銀行から損失リスクを切り離す
第二に銀行に不良債権を残したまま資本を増強し会計基準を緩め市場商品による損失を防ぐ
欧州復興開発銀行初代総裁 ジャック・アタリ氏

世界は非常に長い景気後退に見舞われる可能性が高い
レバレッジを利かせた証券化商品が拡散したことが原因
銀行の資本注入などへの対応では解決できない
G20は金融危機の原因となった米英アングロサクソン的な思想に支配されており期待できない
G20はシティやウォール街への規制に踏みこめるか
明確で適切なルールを課すなど「法の支配」におりバランスのとれた資本主義に向かうべき
需要不足も深刻で世界的な財政出動も必要
バラバラに行わず協調して
米国は金融システムを抜本的に改革すべき
市場が世界的に一体化 これを統括する共通の枠組みがないことが問題
日本はアジアの成長と市場の安定に貢献すべき
優秀さや優雅さなど世界が学ぶべきことが日本にはある
成長回復のために何でもするという合意が必要 オバマ
金融規制についても総論賛成・各論反対
 各国が自国の金融機関の監督に力をいれなければならない(ガイトナー)
 反保護主義
中露 ドル基軸通貨見直し
バローゾ欧州委員長
グローバル化の再構築を
保護主義が貧困と戦争をもたらす
世界共通の枠組み
EU
 横断的な景気対策
 ハンガリー、ラトビアなどの加盟国支援
 包括的な金融市場改革
金融システムに内在するリスクを監視するための新組織の創設
監視強化
持続可能な大型の景気対策
不良債権対策
あらゆる保護主義への対抗策
行天豊雄氏 元財務官、国際通貨研究所理事長

2%で欧州の反発を買った米
米も数値目標にこだわらない
金融規制
金融危機という火事の時に家をどう建て直すか議論しても意味がないと消極的だった米英
欧州主導で新ルールが既成化することへの懸念
規制強化の議論に関与し始める
金融・経済危機の影響は新興国経済に波及 東欧で火の手が上がり、韓国、台湾、シンガポール、マレーシア、タイなどアジア諸国も非常に困っている
新興国への被害をどう食い止めるか
高まる保護主義に強くかつ現実的にどう立ち向かうか
金融と景気対策で米国が巨額の財政赤字を抱えることは確実
ドルの信認低下問題がくすぶり続けている
日本は米欧に比べて金融機関の打撃が少ない 他に先駆けてIMF支援1000億ドル
もっと日本は金融サミットで主導権を握っていい
国際金融秩序作りで正論を
伊藤元重東京大学大学院経済学研究所研究科教授

オバマ大統領が金融危機の震源地である米国の新指導者として世界にどう危機収拾策を提示できるか
重要なのは金融安定化のメッセージ
金融システムが落ち着かない限り経済活動に前向きな資金が流れず市場は不安定
米国は不良債権を官民共同で最大1兆ドル買い取るバッドバンク構想
米国は対象が証券化商品が不良債権化しており、対象は複雑かつ広範囲
日本は銀行と企業に限られた不良債権
金融危機の財政出動などで米財政赤字は増え続けるだろうが国民負担率は欧州より低く赤字は増税などでまかなえる水準
最大の保有国である中国が米国債を買い続けるか
バイアメリカン条項 オバマ大統領は反対
中国が内需主導型に舵を取り始めた
環境に重点投資するグリーン。ニューディールの米
日本は一番遅れている
少子高齢化で医療・介護や教育の充実が必要なのに進んでいない

2010年世界2%成長へ協調 G20  090403日経
参加国が来年末までに総額5兆ドルの財政出動
数百万人分の雇用の維持・創出を目指す
保護主義を防ぐため通貨引き下げ競争を抑制することでも一致