2009年08月17日(月)
歴史的総選挙にあたり、私たちの使命

 
 政権交代をかけた歴史的な総選挙が明日、公示されます。
政権交代は民主主義の大原則ですが、戦後、日本では長い間、一党支配が続いてきました。
このような国は、先進国では極めて珍しく、日本くらいのものです。

 一党支配は、長い間、同じ権力が留まることによる腐敗と制度疲労をもたらしてしまいました。
このような政権が続いた背景には、東西冷戦における日本の地政学的位置が関係していました。日本は勤勉な労働と高い科学技術が巨大な経済力を生み出しました。
 極めて皮肉なことですが、経済成長を続ける限り政治の遅滞や怠慢は顕在化しませんでした。官僚に丸投げをして利益の再分配をしていれば、政権を続けられるとするならば、そこには選択の余地は存在せず、政党の進化も止まってしまいます。
「依存と分配」の政治は、民主主義を停滞させ国力を大きく損ないました。
 天下りや消えた年金の問題など官僚機構と利害が対立する問題が起きると、政権与党は忽ち、立ち竦みました。リスクのヘッジや「負担の分配」に極めて疎い政権は、問題を先送りし、ツケを国民に回しました。

 「依存と分配」の政治に退場を命じる日が近づいてきました。 
「国民自らが、選択によって日本の国の形を変えることができるか。」

 私たちは、団結と連帯によって民主党を中心とした、社民党・国民新党・新党大地・新党日本などとの連立政権を目指します。
人間の尊厳が保障される政治を私たちは創ることができます。
多様で寛容な社会、生活が第一の政治に転換することができます。
「依存と分配」ではなく「自立と創造」の政治を行うことができます。
私たちの未来への責任と使命が問われる選挙です。

中央集権・官僚支配・一党支配を打破して地域主権・政治主導の政権を創ります。

 私の出身の佐賀は、明治維新の基礎を創った薩長土肥の一つです。
廃藩置県で藩の名前がそのまま、県の名前になっているところは佐賀くらいのものだと思います。
江藤新平候らが法律の元を作り教育の基盤を整えました。

 私たちは先達が行った改革の理念を引き継ぐ者です。
霞ヶ関を解体して地域主権を実現することは、ある意味で革命にも等しい大きな改革です。
私たちの先達が、衆知を集め、切磋琢磨することによって教育を充実させて改革を成し遂げたのと同様に、国民が主役の改革を成し遂げたいと考えます。